※このシリーズは料理初心者の成長記録です。
主に節約やダイエット(というか少食で食えん)をメインで献立を考えてます。
今日はお昼にクレープだのポテトだの食べたので夜は質素に。
油揚げのステーキ最近、豆腐やあぶらげや厚揚げが好きで好きでたまりません。
大根おろしてんこもりとかいわれにポン酢をかけて食べました。
コレだけじゃ足りずもう1枚追加したんですよ(o´・艸・)
大根の葉の豚キムチ昨日の残りに金胡麻とかつおぶしをかけました。
ちょっと風味が変わって(゚∇゚*)ィィ!
海草の味噌汁と十八穀米ワカメだけじゃなくていろいろ詰め合わせの
海草だとそれだけで十分ですね♪
【総評】約220円也。
本来小ネギを使うようなとこにかいわれ大根を使ってます。
比較的日持ちするのと安いのと栄養があるからですー。
小ネギは一回かったら冷凍して使えるんだけど
生でシャキっと食べたい時は冷凍じゃ微妙なんですよ(´・ω・`)
今回はレシピがない変わりにオマケが長いですっ(`・ω・´)【オマケ】じゃーん♪

フードプロセッサー買いましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙
何年も前から買うつもりだったのでようやくです。
メーカーはカミソリとかで有名な
Braun マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP一応他のメーカーとか比較したり感想を読んだりして選びました。
このフープロは泡だて器もついてるので
お菓子作りも出来るんですよねー♪
電動泡だて器を買う必要がなくなったので便利♪
そして早速ブレンダーを使ってみました。

このセットの中で一番有能と言われてる気がします。
専用カップに牛乳200ccとバナナ1本(軽く輪切りしておく)を入れて
(レシピには砂糖も書いてあったけどあたしには不要)
ぶいーーーん一瞬でバナナミルクが出来ましたっヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
専用カップがでかいのでわかりにくいと思いますがこれで1カップ分です。

あたしはそのまま飲んじゃいます(o´・艸・)
※ちなみに専用カップじゃなくてもブレンダーの先が入れば
マグカップだろうがガラスのコップだろうが
鍋の中だろうがどこでも出来ます。
美味しい~(*´д`*)
バナナ一房買っちゃったのでこれから毎日バナナミルク生活ですが
途中でミックスフルーツ缶も一緒に混ぜて(大阪駅のミックスジュース屋さん仕様w)
ミックスジュースとかにしようかなって思います。
1つ思うことがあるとすれば
果物高いっす・・・。ありえんほど高いっす!!
下手したら1杯作るのに晩御飯1食に匹敵する勢いじゃないかと・・・。
こーゆー機械って買ったはいいけど使いませんってのが多そうなので
出来る限りジュースで還元していきたいと思います(o´・艸・)
自分すごい好きですよ!
てか、ちゃいなさんのチョイスって
自分にとってもすごい好みが多いので
記事を読んでて面白いです^^w